当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
当院では、院内感染防止のため、従業員への研修の実施や、歯科医療機器の患者ごとの交換、徹底した洗浄・滅菌など、さまざまな対策に取り組んでいます。
当院では、医療安全対策に関する研修を修了した歯科医師および医療安全管理者を配置し、自動体外式除細動器(AED)を備えるなど、緊急時の対応および医療安全に関して十分な体制を整えています。
連携先医療機関名:前橋赤十字病院
住所:〒371-0811 群馬県前橋市朝倉町389−1
電話番号:027-265-3333
当院では、院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策に関して十分な体制を整えています。
歯科用吸引装置等を使って、歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を、歯科ユニット毎に確保しています。
歯科疾患の重症化予防(小児・高齢者の口腔機能管理を含む)に関する継続的な管理に取り組んでいます。高齢者の心身の特性や緊急時の対応に関する研修をすべて修了しており、う蝕や歯周病の重症化予防に関しても継続的な管理の実績があります。また、自治体が実施する歯科保健事業にも協力しています。
当院では通院が困難な患者さんに訪問診療を行っています。
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、
歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。
複雑な根管治療に対応するため、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を導入しています。
コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて冠を作製し、補綴治療を行っています。なお、金属アレルギーのある患者さんは、事前にご相談ください。
当院で作製したCAD/CAM冠やブリッジについては、2年間の維持管理を実施しています。
これは冠やブリッジできるだけ長く快適に使えるよう、適切な管理を行うためのものです。
職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ▲ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~17:30
▲:15:30~17:30
※最終受付は、診療終了の30分前です。祝日がある週の木曜は診療をしております。
休診日:木曜・日曜