前橋市富士見町の歯医者・歯科

〒371-0104 群馬県前橋市富士見町時沢116-3
(関越交通「不動入口バス停」目の前
赤城県道沿い、ダイレックス富士見店・とりせん時沢店向かい)

診療時間
9:00~13:00
14:30~17:30

:15:30~17:30 休診日:木曜・日曜
※最終受付は、診療終了の30分前です。
祝日がある週の木曜は診療をしております。

ご予約・お問合せはこちらへ

027-289-1182

当院の矯正歯科

※自費診療です

インビザラインドクターが担当

矯正治療には、専門的な知識と高度な技術が必要です。すべての歯科医師が同じレベルで対応できるわけではありません。

そこで重要になるのが、治療を担当する歯科医師の資格と経験です。当院では「インビザラインドクター」の認定を得た院長が、マウスピース矯正の治療計画から完了まで責任を持って担当いたします。この認定は、インビザライン治療に関する専門的な研修を修了し、一定の症例経験を持つ歯科医師にのみ与えられるものです。

なお、反対咬合(下の歯が上の歯よりも前に出ている状態)といった難症例については、より専門性の高い矯正専門医へご紹介いたします。まずは一度、気軽にご相談ください。

目立たないマウスピース矯正

「歯並びをきれいにしたいけれど、口元の装置が目立つのが嫌だ…」そうした理由で矯正治療をためらっていませんか。確かに、金属のワイヤーを使った従来の矯正装置は、会話や食事の際に目立ってしまいがちでした。

そこで私どもが採用しているのが、透明なマウスピースを装着して歯並びを改善する「マウスピース矯正」です。装置が目立たないため、接客業の方や人前に出る機会の多い方も、周囲に気づかれずに治療を進められます。矯正治療をしていることを知られずに理想の歯並びを手に入れたい方には、特におすすめの方法です。

非抜歯矯正が可能

マウスピース矯正のもう一つの大きな利点は、多くのケースで歯を抜かずに治療できることです。マウスピース矯正は歯を後方へ移動させるのが得意なため、従来なら抜歯が必要だった症例でも、歯を残したまま矯正できる場合が多くあります。

スペースが不足している場合は、歯の表面のエナメル質を健康に影響のない範囲でわずかに削り、必要な隙間を確保。ただし、歯並びの状態によってはやむを得ず抜歯が必要となるケースもあります。詳しくは診察時にご説明いたします。

お子さまの矯正も負担を軽減

お子さまの歯並びが気になり始めたとき、治療の痛みや見た目を心配される親御さまも多いのではないでしょうか。従来の金属装置による矯正では、痛みや違和感からお子さまが治療を嫌がってしまうケースも少なくありませんでした。

そんな悩みを解決するため、私どもはお子さまにもマウスピース矯正を積極的に取り入れています。この治療法は、乳歯から永久歯への生え変わりがうまくいくよう誘導しながら、永久歯が生えそろった段階で歯を並べる力を加えていくものです。お子さまの成長に伴う力を活用するため、痛みを最小限に抑えながら理想的な歯並びへと導けます。

虫歯を予防するのと同じように、歯並びの悪化も事前に防ぐ。まさに「予防型の矯正治療」と言えるでしょう。

プレオルソ

「プレオルソ」はお子さまの矯正治療向けの装置です。7歳頃からの使用を推奨しています。

プレオルソでの治療は、歯並びの改善だけでなく、お口周りの筋肉機能も同時に整えられるのがメリットです。例えば、多くのお子さまに見られる「お口ポカン」の癖を解消したり、歯並びに悪影響を与える口呼吸を正しい鼻呼吸へと導いたりできます。

さらに、正しい発音や飲み込みができるよう、お口の筋肉トレーニングも並行して実施。装置はやわらかいマウスピース型で、装着時の痛みもほとんどありません。

そして大きなポイントは、家にいるときや寝ている間だけの装着で効果が期待できることです。学校では取り外せるため、お友達に気づかれる心配もなく、お子さまが前向きに治療に取り組みやすいのも利点と言えます。

無料相談で疑問を解決

矯正治療を始める前に、費用や期間、本当に歯並びが改善するのか…そんな不安や疑問をお持ちではありませんか。

マウスピース矯正をお考えの方に向けて、当院では無料相談を実施しています。相談では、気になる歯並びの箇所や理想の仕上がりについてじっくりとお話を伺った上で、マウスピース矯正の具体的な治療方法や流れを丁寧にご説明。疑問点があれば、どんな小さなことでも遠慮なくお尋ねください。

さらに、お口の中をスキャンする「iTero(アイテロ)」を使用したシミュレーションも可能です。実際に治療を受けたら、どのように歯並びが変化していくのかを3D画像で確認できます。画面上で歯が動いていく様子を見られるため、治療後のイメージをつかみやすいでしょう。

お子さまの矯正についても、早めのご相談をおすすめしています。乳歯から永久歯への生え変わり時期に治療を開始すれば、歯を抜かずに済んだり、費用を抑えられたりと多くのメリットがあるからです。まだ永久歯が生えていない段階でも、お顔やあごの成長を見守りながら、治療開始に適した時期を見極められます。

相談やシミュレーションを利用したからといって、必ず当院で治療を受ける必要はありません。まずはお気軽にご相談ください。

マウスピース矯正
(インビザライン)

「インビザライン」という透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。

従来のような金具やワイヤーがないため、近くで見てもマウスピースが入っていると分かりづらく、矯正治療をしていることが気づかれにくい特徴があります。

インビザラインGO 450,000円
インビザラインフル 450,000~960,000円
調整料 5,500円/月1回

注意事項:
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はインビザライン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1,800万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2025年現在

治療の期間・回数:インビザラインGO:半年~1年、6~24回
インビザラインフル:2~3年、24~60回
※治療により変動します

リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯とあごのバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

プレオルソ
(大塚式こども歯並び矯正法)

「プレオルソ」と呼ばれるマウスピース型の装置で、お口の周りの筋肉をトレーニングする矯正方法です。間違った舌の位置や口呼吸を改善することにより、正常なあごの発達、歯並びへと導きます。

装置はマウスピース型でやわらかく、お口の中に入れても痛みがほとんどありません。また、家にいる時や寝ている時にだけ装着すれば良いので、子供が治療に取り組みやすいというメリットがあります。

プレオルソ 220,000円
調整料 5,500円/月1回

治療の期間・回数:12~30回、3~7年
※治療により変動します

リスクや副作用:毎日のトレーニングを怠ると良好な結果が得られません。夜寝るときに装置をお口に入れておく必要があります。生涯の歯並びを保証するものではありません(成長により通常矯正が必要になる場合があります)。症状が改善されない場合は他の矯正治療に移行する場合もあります。

※金額は税込み表記です。

矯正歯科の流れ

ご相談

歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。

精密検査

レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。

治療計画の説明

検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。

治療・通院

治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。

治療後の観察

歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)をつけていただきながら、経過観察を行います。

検診・歯石とり・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

027-289-1182

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:14:30~17:30
▲:15:30~17:30

※最終受付は、診療終了の30分前です。祝日がある週の木曜は診療をしております。
休診日:木曜・日曜

027-289-1182

〒371-0104
群馬県前橋市富士見町時沢116-3
関越交通「不動入口バス停」目の前
赤城県道沿い、ダイレックス富士見店・とりせん時沢店向かい

医療法人光葉会 リーフ歯科クリニックでは一緒に働いてくださる仲間を募集中です!